社長挨拶
ごあいさつ
昭和52年にナリタヤは「一平食堂」という食堂を開店いたしました。
当初は少ない売り上げでしたが、「美味しいものをお客様に提供する」一心で商品を提供し続けてきました。その後昭和54年には食料品店を創業。「お客様の代わりに仕入れる」を信念とし「食」を通じて、地域のお客様に支持される店舗づくりを行ってきました。現在、ナリタヤの店舗数はお陰様で12店舗まで拡大いたしました。どの店舗も他のフードストアやスーパーマーケットと徹底的な差別化を図っています。また、お客様に気持ち良くお買物をしていただくために、社員教育には特に力をいれております。
ナリタヤは、これからも地域の皆様に愛され、健康的食生活を提案する
企業として、千葉県No.1のスーパーマーケットを目指していきます。
- 代表取締役社長

会社概要
| 社 名 | 株式会社ナリタヤ |
|---|---|
| 創 業 | 昭和54年 |
| 設 立 | 平成元年1月 |
| 代表者 | 代表取締役 菊川一平 |
| 資本金 | 4,300万円 |
| 売上高 | 150億円(令和4年7月期) |
| 従業員 | 1,137名(社員157名、パートアルバイト980名)令和4年7月現在 |
| 事業内容 | 生鮮食料品を中心としたスーパーマーケットチェーンの経営 |
| 事業所 (12店舗) |
安食店・富里店・酒々井店・布佐店・たかの台店・花見川店・下総滑川店・ 茂原店・小深町四街道店・印旛日本医大前店・神崎店・旭萬力店 |
| 本部 住所 | 〒270-1516 千葉県印旛郡栄町安食 2170-1 |
| 本部 TEL | 0476-95-9111 |
| 本部 FAX | 0476-95-6151 |
沿革
| 昭和52年7月 | 千葉県印旛郡栄町安食に 一平食堂開店 |
|---|---|
| 昭和54年 | 千葉県印旛郡栄町安食にて、食品販売店ナリタヤを創業 |
| 昭和58年 | 有限会社一平食品を設立 |
| 昭和60年 | 安食店新規開店 |
| 平成元年 | 株式会社ナリタヤに組織変更/富里店開店 |
| 平成3年 | 印西店開店 |
| 平成4年 | 成田店開店 |
| 平成9年 | 安食店移転 食彩館タイプ新規開店 |
| 平成10年1月 | 生鮮館 富里店リニューアル開店 |
| 平成10年6月 | 生鮮館 成田店リニューアル開店 |
| 平成10年10月 | 食彩館 酒々井店開店 |
| 平成11年5月 | 生鮮館 印西店リニューアル開店 |
| 平成11年7月 | 食彩館 布佐店開店 |
| 平成11年8月 | 食彩館 安食店リニューアル開店 |
| 平成11年9月 | 食彩館 たかの台店開店 |
| 平成12年3月 | 食彩館 八千代台店開店 |
| 平成14年6月 | 食彩館 成田駅前店開店 |
| 平成15年4月 | 食彩館 白井店開店 |
| 平成18年12月 | 食彩館 成田駅前店閉店 |
| 平成18年12月 | 花見川店開店 |
| 平成19年7月 | 生鮮館 印西店閉店 |
| 平成20年2月 | 食彩館 千葉ニュータウン店開店 |
| 平成20年10月 | 食彩館 小見川店開店 |
| 平成21年3月 | FRESH 誉田店開店 |
| 平成22年6月 | 食彩館 小見川店閉店 |
| 平成22年6月 | FRESH 下総滑川店開店 |
| 平成23年2月 | FRESH 茂原店開店 |
| 平成23年12月 | 食彩館八千代台店閉店 |
| 平成24年1月 | 小深町四街道店開店 |
| 平成25年5月 | 印旛日本医大前店開店 |
| 平成26年7月 | 富里店 富里市七栄へ移転開店 |
| 平成26年12月 | 神崎店 開店 |
| 平成27年9月 | 食彩館 市原八幡店 開店 |
| 平成27年12月 | 食彩館 花見川店新装開店 |
| 平成29年4月 | 食彩館 千葉ニュータウン店閉店 |
| 平成29年7月 | 食彩館 市原八幡店閉店 |
| 令和元年6月 | 食彩館 白井店閉店 |
| 令和元年7月 | カメリアモール 旭萬力店開店 |
| 令和2年2月 | FRESH 誉田店 閉店 |
| 令和4年12月 | 食彩館 安食店リニューアル開店 |
| 令和5年6月 | 生鮮館 成田店 閉店 |
| 令和5年7月 | 布佐店移転 GRAN KITCHENナリタヤ布佐店 開店 |




